【パンのサブスクは安い?】人気お取り寄せとサブスク7社を徹底比較!

パン

毎日朝食べるパンを届けてほしい!

色んなパン屋さんのパンを食べたい!

パンの定期便と徹底比較してお伝えします!

サブスクとは「サブスクリプション」の略で、月額かつ定額制でサービスを利用できるサービスのことを言います。

映画や音楽、漫画のサブスクは有名ですが、実はパンのサブスクもいくつかあるんです!

朝はパンをよく食べるけどいつもパン屋に行くのが面倒になることはありませんか?
近くにパン屋が少ないけど、全国の美味しいパン屋さんのパンを食べたくなることはありませんか?


パンのサブスクでは全国の美味しいパンを自宅に届けてくれます!

それぞれのサブスクの特徴と、サブスクを利用するべきか買い切りで購入するべきかどうかを検討いたします。

この記事でわかること

☑パンのサブスクの種類と特徴

☑おすすめのパンのサブスク

☑パンを食べるなら通販とサブスクどっちが安いか

どちらのサービスが良いか選ぶポイント!

パンの個数はサブスクの種類によって変わってくるので、毎朝食べる量によってサブスクを選ぶのが良いでしょう。
パンのジャンルも総菜パンやデザートのようなパンなど幅広いので、好みのパンのサブスクを選ぶのが◎

一方で買い切り購入は自分が好みのパンを選んで購入することになります。
普段はスーパーやコンビニで買うことが多いとは思いますが、通販で購入した場合でも量を多く買うことで、パン屋さんで買うよりも安く買うことが出来ることもあります。

今回はパンのサブスクで買い切りとどっちがお得でおすすめか、徹底比較しようと思います。

サービス名月額料金最低利用期間パンの個数おすすめポイントおすすめ度
Pan&3,980円~なし40個+スープ2食自分でパンを選べる定期便がおすすめ!
好きなパンを好きなだけ食べられる。
3回目までコスパNo.1!
★★★★★
神戸屋 
オンラインストア
2,500円なし5種類前後サブスクの種類も多種多様にあり、好きなコースを選ぶことが出来る。
最低月額料金が最安値!
★★★★★
パンスク3,990円なし8個前後全国の色んな種類のパンから焼きたて冷凍のパンが届く。パン好きが選ぶサブスクNo.1!★★★★
rebake2,899円なし10個以上廃棄されそうな『ロスパン』が安く届くためSDGsにも貢献できる。
コスパNo.2!種類も豊富。
★★★★
GURMAN VITAL
頒布会
2,550円なし5種前後好きなパンと頒布会を組み合わせると送料無料。取り扱い種類はNo.1!★★★
TAMBARIN 定期便2,980円なし12個卵・砂糖・バター不使用のヴィーガンパンが届く!★★★

予算で比較

まずはサブスクで注文した場合と、通販で注文した場合のそれぞれの価格で比較してみます。
サブスクの場合は「最低利用期間」がある場合があることも注意が必要です。
つまり〇カ月頼まないとキャンセルができない or 違約金が発生することもあるので確認して注文しましょう。
しかしながらパンのサブスクの場合は最低利用期間が無い場合が多く、迷っている場合は一度頼んで初回だけ試してみるのもいいでしょう。

サブスクで最もコスパが良いのはPAN&(パンド)!

パンのサブスクで最もコスパが良いのはPAN&でした!

PAN&のサブスクは何といってもその量の多さです!
人気No.1の至高のクロワッサンや発酵バターメロンパンなど、合計8種40個+スープ1種2袋が入っています。
1個あたり100円程度で食べられて、毎日食べても1カ月分あるためパンを買う必要はなくなりますね。
しかしながらパンの大きさはやや小さめなので、朝しっかり食べる方はややボリュームが足りないかもしれないです。

PAN&のメリットデメリット

〇メリット
☑コスパが良くパンを食べられる
☑届くパンの量が多い
☑色んな種類のこだわりパンが届く
☑送料無料
×デメリット
☑パンの種類は基本固定
☑スターターセットは初回限定
☑4回目の配達からは値上がり

SNSの口コミを確認してみましょう。

冷凍パンにも関わらずトースターで焼くと焼きたて感がある美味しさ、種類の多さがSNSでも話題なようですね!

また至高のクロワッサンも好評でした。

\今なら28%オフ!!/

最も値段が安いのは神戸屋オンラインストア!

予算面で比較し、最も安いのは神戸屋オンラインストアでした!

神戸屋オンラインストアは神戸屋レストランの人気メニューと、料理に非常に合うパンをお取り寄せできるサービスとなっています。
神戸屋は世界最高峰のパンの大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー(ベーカリーワールドカップ)」でも2012年優勝、2020年準優勝と世界に誇るパン屋さんです。
朝食としてだけではなく、料理と一緒に楽しめるパンや、スイーツとしてのパンなど、色んな種類の定期便も注文できます。

サブスクの料金も他社と比較しても最も安いので、色んなパンのサブスクを試してみることが出来るのも◎!

神戸屋 オンラインストアのメリットとデメリット

〇メリット
☑世界に誇るパンをリーズナブルに食べられる
☑シチュエーションに応じたパンを頼むことが出来る
×デメリット
☑届く量はやや少ない
☑毎日食べるなら頻回に頼む必要がある

SNSでも本格的なパンを冷凍でも食べられることが高評価なようですね!

神戸屋 オンラインストアの料金設定

・パンセットA 人気パン5種類 ⇒ 2,500円

・パンセットB 料理に合うパン4種類 ⇒ 2,500円

・スイーツセット 5種類のスイーツセット ⇒ 3,800円

・デニッシュセット 人気デニッシュ5種類 ⇒ 2,500円

・フォカッチャ3種詰め合わせ ⇒ 3,900円

・ディナーセット パン3種+食事3種 ⇒ 4,100円

すべて税込み、送料無料となっています!
しかも今なら新規登録で500円分のポイントももらえるので、初回は更に500円引きの2000円となります。

\今なら新規会員登録で更に500円オフ!!/

予算面で買い切りとの比較

予算面で買い切りとサブスクと比較してみましょう。

パンの通販でおすすめ、パンの品揃えNo.1」GURUMAN VITALで比較します。

なおGURUMAN VITALでもサブスクがありますので、こちらで説明します。

GURUMAN VITALは石窯のパンが有名ですね。
そんな石窯のパンが家でも楽しめるのが強みです!
特に石窯のクロワッサンはザックリした食感とバターの風味はたまりません。

こちらのクロワッサンは2個で453円のため1個あたり226円となっています。
バターの風味がしつこくなく、さっぱりとして風味が豊かなザックリした食感のクロワッサンは一度お試ししてほしいです。

しかし5400円以上購入しなければ送料+1,000円近くかかってしますのはデメリットと言えるでしょう。

PAN&では1個あたり100円ですので、予算面ではサブスクがお得です。

サブスクと買い切りはどっちがお得?

予算で比較
サブスク>買い切り

PAN&や神戸屋オンラインストアがおすすめの方
・コスパ良く美味しいパンを食べたい方
・毎日パンの定期便を食べたい方 ⇒ PAN&
・安く本格的なパンが食べたい方 ⇒ 神戸屋オンラインストア

買い切りがおすすめの方
・特定のパンが食べたい方
・まとめ買いで沢山買っておきたい方

バリエーションで比較

パンの魅力はやはり食パンや総菜パン、ベーグルなど様々な種類があることも魅力です。

サブスクによっては毎回固定で届くものや、色んな種類が届くものもあります。
バラエティが富んでいるサブスクをご紹介し、買い切りと比較してみましょう。

バリエーションで選ぶならパンスク!

色々なパンの定期便を頼みたいならパンスクがおすすめです。

パンスクはパン好きが選ぶパンの定期便サービスNo.1の人気となっており、現在1万人近い人が購入している大人気サブスクです!

パンスクは全国のパン屋さんから食パン・甘いパン・総菜パンなどが8個前後が届くサービスです。
パン屋さんの紹介も届くので、全国のパン屋さんをめぐっているような感覚でパンを楽しめることが出来るのも魅力的です!
冷凍パンで届くため1ヶ月以上の保存が可能となっておりトースターで焼きなおすことで、焼きたてと同じ美味しさとなっています。

パンスクのメリット・デメリット

〇メリット
☑全国のパンを食べられる!
☑色んなパン屋さん巡りの感覚で楽しめる。
☑トースターで焼きたての美味しさ! 
×デメリット
☑料金はやや高め
☑パン屋さんやパンの種類は選べない

SNSで口コミを確認してみましょう。

パンスクでは全国のパン屋さんから色んなパンが届くことが好評でした。
しかしながら値段がやや高いことがデメリットとして挙げられているようです。

パンスクの料金設定

定期便
3,990円/月(税込み、送料無料)

1回につき8個程度届くので、1個あたり400円程度となります。

好きなタイミングで休止も出来るので一度お試しでワクワク感を味わってみて、本当に割高かどうかやってみるのもいいかもしれません。

バリエーション豊富で値段を抑えたrebake!

全国のパン屋さんから届き、しかもパンをお得に買えるrebakeもおすすめです。

rebakeは天気の影響などで捨てられてしまいそうなパン(=ロスパン)を購入することで、パンが定価よりも安いだけではなく、SDGsやフードロスにも貢献することが出来ることが特徴です。
98%の方に満足されており、何が届くか分からない「特急おたのしみ便」は常に100人近い方が購入待ちしている大人気商品です!
特急おたのしみ便は10個以上のパンが入っており、値段以上の価値があるパンが届くのでお得に沢山のバラエティ溢れる色んなパンが届くこともいいですね。
おたのしみ便で美味しかったパン屋さんからは、個別でロスパンの注文も出来るので自分のお気に入りのパン屋さんを探すのも楽しいです!

rebakeのメリット・デメリット

〇メリット
☑ロスパンのため安く購入できる
☑SDGsに貢献できる
☑全国から色んなパンが届く 
×デメリット
☑パンの種類や個数は選べない
☑更に人気になるとロスパンの提供が遅くなる可能性がある

SNSで口コミを確認してみましょう。

SNSでは色んなパン屋さんを発見できることや、10個以上の沢山のパンが届くことが高評価です!

rebakeの料金設定

特急おたのしみ便
2,790円/月(税込み、送料無料)

1回につき10-16個程度届くので、1個あたり150-250円程度となります。
コスパもかなり良くおすすめのサブスクです!

\定期便なら更にお得!!/

自分で選びたいのならばGURUMAN VITAL

自分で好きなパンを組み合わせて注文したいならばGURUMAN VITALがいいでしょう。

GURUMAN VITALは176種類のパンと品揃えNo.1と言われております。
しかしながら単品のみで注文するなら、5,400円以上買わなければ送料が1,000円近くかかってしまうことがネックとなります。


そこでサブスクと組み合わせると5,400円買わずとも送料無料になりお得に購入することが出来ます。
買い切りであれば石窯のクロワッサンがおすすめです。非常に美味しかったです。
朝食のパンのストックを買いたい方は「おたのしみパン福袋」と定期便を組み合わせることで大量のパンをストックすることが出来ます。

GURUMAN VITALのメリット・デメリット

〇メリット
☑種類豊富のパンの中から選ぶことが出来る
☑石窯パンがサックリ美味しい
×デメリット
☑買い切りのみだと送料が高め
☑定期便はパンの種類が同じ

SNSで口コミを確認してみましょう。

SNSではお店での投稿が多いようですが、そんなお店のパンがお取り寄せ出来ることはあまり知られていないのかもしれません。

GURUMAN VITALの料金設定

バラエティパンセット・ベーシックパンセット
2,550円/月(税込み、送料無料)

バラエティパンセットは6種8個、ベーシックパンセットは6種11個となっています。
普段のパンも1個あたり200円前後と非常にリーズナブルな価格で購入できます。

ヴィーガンやアレルギーのある方はTABARIN!

TAMBARINは砂糖・卵・バターや牛乳を不使用でも美味しいヴィーガンパンをお届けします!

他のパンのサブスクとは違って、ヴィーガンの方やアレルギーのある方にはTAMBARINがおすすめです。
一般的なパンと比較してもカロリー控えめで栄養もあり、健康志向の方にはうってつけのパンになります。
にもかかわらず、フワフワもちもちのパンで毎日たべても飽きずに食べることが出来ます。

最近BASEフードや完全食などが話題ですが値段も高いものが多いです。
しかしTAMBARINは値段も他のパンとも変わらないことも◎

TAMBARINのメリット・デメリット

〇メリット
☑ヴィーガン、アレルギーがある方も気にせず食べられる
☑完全食よりもリーズナブル
☑栄養もあるし美味しい。
×デメリット
☑パンの種類は少ない

デメリットとしてパンの種類は少ないですが、ホームページにもアレンジレシピが載っておりアレンジ次第で味変すると長く楽しめますね。

TAMBARINの料金設定

定期便セット
3,980円/月 ⇒ 2,980円/月 (税込み、送料無料)

定期便の内容はスーパーフードパン10個入り+食パン2斤となっています。
1個あたり250円程度と他の完全食などと比べても手が出しやすいお値段ですね。

バリエーションで買い切りとサブスクどっちがいい?

パンの買い切りのバリエーションで最も多いのはGURUMAN VITALです。
しかし通販で買い切りの場合はパン屋さんの種類は同じであるため種類には限りがあります。

あるパン屋さんにこだわりがあれば通販で買い切りを買うのがいいですが、まずはrebakeやパンスクで好きなパン屋さんを見つけるのがいいでしょう。

バリエーションで比較
サブスク>買い切り

サブスクがおすすめの方
・全国の色んなパン屋さんのパンを食べたい方 ⇒ パンスク
・色んな種類のパンを安く食べたい方 ⇒ rebake
・ヴィーガンやアレルギーのある方 ⇒ TAMBARIN

買い切りがおすすめの方
・特定のパンが食べたい方
・まとめ買いで沢山買っておきたい方

まとめ

サブスクがおすすめの方

以上からパンのサブスクがおすすめの方をまとめてみました!

・毎朝パンを食べたいけど買いに行くのが面倒な方 ⇒ PAN&・rebake

・全国のパン屋から色んなパンを食べたい方 ⇒  rebakeパンスク神戸屋オンラインストア

・ヴィーガンやアレルギーがある方 ⇒ TAMBARIN

買い切りがおすすめの方

パンの買い切りがおすすめの方はこちらになります。

・特定のパンが好きな方

・まとめ買いで沢山買っておきたい方 ⇒ GURUMAN VITAL

にほんブログ村 その他生活ブログ サブスクへ
にほんブログ村

画像引用:PAN&・神戸屋オンラインストア・パンスク・rebake・GURUMAN VITAL・TAMBARIN

コメント

タイトルとURLをコピーしました