日本酒のサブスク「saketaku」の評判やメリットを徹底解説

お酒

美味しい日本酒が飲みたい!

スーパーにない日本酒を楽しみたいなぁ

saketaku(サケタク)ってどんなサービス?

皆さんは自宅でお酒をたしなむことがありますか?
日本酒はスーパーや酒屋で買うことが多いと思いますが、地元では買えない美味しいお酒を飲みたいことはありませんか?

今回はこのような疑問に答えていこうと思います!

日本酒のサブスクとは毎月何本かの日本酒が選ばれて自宅に届くサービスです。

その中でもおすすめされている日本酒のサブスク「saketaku」について解説していきます!

saketakuはこんなサブスク!

・日本全国から厳選された日本酒が届く
・鑑定書で日本酒について詳しくなれる。
・日本酒好きな人にギフトとしておすすめ

\今だけ期間限定送料無料

saketakuはどんなサブスク?

「saketaku」とは全国1.5万種類の日本酒の中から、ソムリエ資格を持つプロが厳選した日本酒の銘柄が定期的に自宅に届くサブスクです。

saketaku何が届くか

お客様満足度も高く(95.2%が満足!)、テレビや雑誌でも多数取り上げられており大変話題になっているサブスクとなっています!
更にsaketakuについて深堀りしてみましょう。

全国の日本酒からプロが厳選

saketakuの最大の魅力は全国の日本酒から珠玉の一本が届くことでしょう。

日本酒は最低でも6ヵ月という時間をかけて厳選されるため、本当に美味しい日本酒が届きます!
そのため失敗のない日本酒が選ばれるので毎月の日本酒の楽しみが増えますね。

saketaku(サケタク)の日本酒の厳選方法

テイスティングは「香り・味わい・季節感・食べ合わせ」に注目し、その時々に合った日本酒が選ばれます。
その他にも味わいのバランスや、造り手のこだわり・日本酒への真摯な姿勢など様々な基準で丁寧な選別が行われています。

また美味しい日本酒としての基準として、「極少量の限定生産であること」「地元消費率が高いこと」が掲げられています。
つまり地元民だけが知っていて、かつ特に愛されている美味しい日本酒が届く可能性が高く、日本酒マニアの人でも知らなかった日本酒が届くかもしれないのです!

おつまみと日本酒を楽しめる

日本酒に欠かせないもの、おつまみ
saketakuはそんなおつまみも一緒に届くため、日本酒の魅力を最大限に楽しむことが出来るようになっています!

saketaku おつまみ

届くおつまみは調理済みで、必要に応じてレンジでチンをした方が美味しくはなりますが、ほとんどはすぐに食べられるお手軽本格おつまみです。

届いた日本酒の地域の食材を使ったものや、日本酒にばっちり合うおつまみが取り揃えられており、毎月どんなおつまみが届くのかも楽しみの1つですね!

鑑定書で日本酒の勉強も!

鑑定書

届いたお酒にはその日本酒の歴史や酒蔵についての豆知識などが分かる鑑定書も一緒に届きます。

自分としてはうれしいのは、その日本酒の香りや味わいの特徴も書いてあることです!
いままでなんとなく「美味しいな」「飲みやすいな」と思っていた日本酒も、このように詳しく客観的な講評を見ながら味わうことで更に日本酒への理解を深めることが出来ます。

鑑定書

面白いと思ったのが、「Tasting Checklist」です!
プロの鑑定士が実際にどのようにテイスティングしたか、非常に具体的に記載しています。
おすすめの温度や、飲み方など細かく書いてあり読むだけでも面白い内容ですね。

届く日本酒の例

では実際に届く日本酒はどんなものがあるのでしょう。

ある月は日本酒の名産地の高知から「土佐金蔵 特別純米酒」が届きました!

土佐金蔵

土佐金蔵 特別純米酒はさわやかな香りと、しっかりとした酸味が特徴の日本酒です。

買い切りで買うなら1本2,000円近くするので、おつまみなどの値段を考慮するとサブスクとしての値段は妥当かやや高めでしょうか。

\今だけ期間限定送料無料

saketakuの注文方法

続いて料金プランなどについて紹介していきます。

料金プランとお届け頻度

saketakuの料金設定です。

月々プラン
毎月1本 ⇒ 月額 6,578円 1合あたり1,644円
毎月2本 ⇒ 月額 7,678円 1合あたり959円

年間プラン
毎月1本 ⇒ 年額 74,987円 1合あたり1,562円
毎月2本 ⇒ 年額 87,527円 1合あたり911円

となっています。
長く続けるなら年間プランがおすすめですが、全額返金保証の対象外になるので最初は月々プランがおすすめです。

いまなら期間限定で送料無料キャンペーン中!

口コミをみていると、毎月2本届くと飲みきれない方も多いようです。
契約の段階で2カ月に1回の配達も選択可能ですし、毎月5日までに連絡すると1ヵ月に1回⇔2ヶ月に1回に変更できます。

継続特典もある

2回目特典香りひろがる「ぐい飲みグラス」
4回目特典感動するほどうまい高級おつまみ」
7回目特典超希少種高級日本酒」
13回目特典新しい日本酒体験

特典は具体的にどのようなものが届くのか確認してみましょう。

4回目特典:天橋立 ししゃもの缶詰
7回目特典:純米吟醸 杜氏の独り言
13回目特典:『KUNISAKI2018 純米大吟醸無濾過生原酒』や『越前仕立て 汐うに』 

やはり13回目特典は豪華で、おつまみもウニと高級食材が届いているようです!
13回目となると鑑定書もたくさん届いており、長く続けることでの希少感は味わえますね。

\今だけ期間限定送料無料

saketakuのメリットとデメリット

続いてsaketakuのメリットとデメリットを見てみましょう。

〇メリット
☑普段出会えない日本酒に出会える
☑年間払いはコスパが良い
☑継続特典は非常に豪華
☑今なら送料無料キャンペーン中
×デメリット
☑日本酒は選ぶことが出来ない
☑日本酒をあまり飲まない人には高く感じる
☑解約は電話でしかできない

年間払いではコスパが良く、普段飲まない全国の日本酒が届く事がメリットには挙げられます。
一方で好みの日本酒が選べないことや、日本酒をあまり飲まない方にはやや値段が高いと感じるでしょう。

saketakuの評判と口コミ

saketakuは飲み比べを楽しんだり、おつまみと一緒に日本酒1本1本に向き合いながら楽しむことが出来るのが魅力的ですね!

まとめ

今回は日本酒のサブスクであるsaketakuを紹介しました。

日本酒をあまり飲まない人にとっては割高に感じたり、日本酒の好みを選べないことがデメリットとして挙げられました。

しかし日本全国から日本酒が届き、更に日本酒にも詳しくなれるワクワク感はとても魅力的ではないでしょうか!

是非一度saketakuをお試し下さい。

そのほかの日本酒のサブスクについてはこちらの記事もみてくださいね。

にほんブログ村 その他生活ブログ サブスクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました